コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

自然・人びと・生業・文化との関りを知り、それらが共生する未来を目指す

風人土学舎

  • ホーム Home
  • 風人土学舎についてAbout us
    • 成り立ちと想い
    • メンバー紹介
    • 本のご紹介
    • 写真ギャラリー
  • ベトナムでの活動・研究Research and activity in Vietnam
    • 活動地について
    • 教育環境改善プロジェクト
    • 森での暮らし(少数民族集落)
  • 国内・海外のフィールドFields of research and development
  • メンバーのブログBlog
  • お知らせNews

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年小学生夏季補習クラス、フエ市・ベトナム
2020-07-29 / 最終更新日 : 2020-07-29 風人土学舎 日本事務局 活動

【活動報告】教育環境改善活動~高校生クラスの最後の授業と小学生夏季補習クラスについて~

今回は、2011年から始めた教育環境改善プロジェクトに係る3つのことをご報告します。 ●高校生クラスが終了しました 小学校4年生から共に学んできた子どもたちは高校3年生になり、8月9日(土)10日(日)に行われる高校の卒 […]

へ―トーと呼ばれる子どもの玩具、ベトナム
2020-07-26 / 最終更新日 : 2020-07-26 Team Hue ベトナム事情

Team Hue~ベトナム・フエから高校生が発信します~⑥

Team Hueは、風人土(かぜひとつち)学舎の日本事務局・高木とベトナム事務局・ティエンさん、活動に関わる仲間たちで作っているグループです。7月15日の記事に続き、私たちがフエ市で行っている学習支援教室に通う高校生が紹 […]

出席カード、ベトナム・フエ市
2020-07-22 / 最終更新日 : 2020-07-22 風人土学舎 日本事務局 活動

7月28日 小学生夏季補習クラス開講、準備は進んでいます

小学生対象の夏季補習クラスは、皆様にご協力を頂いた「ミツロウキャンドルで照らそう 子どもたちの未来」プロジェクトからの寄付金を使って、7月28日(火)から開講します。ベトナム事務局のティエンさんが、活動地にある公立小学校 […]

フエ市フーハウ地区、2019夏季補習クラスの先生と児童
2020-07-19 / 最終更新日 : 2020-07-22 高木佳子(Takagi Yoshiko) 活動

7月28日 小学生夏季補習クラス開講、ちょっとその前に・・

高校生対象の学習支援クラスでは、8月はじめにある卒業試験に向けて子どもたちはがんばって勉強を続けています。もう1つの小学生対象の夏季補習クラスは、皆様にご協力を頂いた「ミツロウキャンドルで照らそう 子どもたちの未来」プロ […]

フエ市第一中央市場周辺、フエ市・ベトナム
2020-07-15 / 最終更新日 : 2020-07-15 Team Hue ベトナム事情

Team Hue~ベトナム・フエから高校生が発信します~⑤

Team Hueは、風人土(かぜひとつち)学舎の日本事務局・高木とベトナム事務局・ティエンさん、活動に関わる仲間たちで作っているグループです。6月18日の記事に続き、私たちがフエ市で行っている学習支援教室に通う高校生が紹 […]

洪水の後の様子、ベトナム・フエ市
2020-07-12 / 最終更新日 : 2020-07-13 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ

フエ市の洪水の様子~2007年撮影の写真を使って~(ベトナム・フエ市)

大変な雨が九州を中心に日本中の多くのところで降り続きました(過去形で言えない場所もあることと思います)。被災された方には、1日も早く生活が戻って来られることを願っています。ずっと降り続く雨の音を聞いていると思い出したのは […]

ディエン・ホン・チェンのドラゴンボート・フエ市・ベトナム
2020-07-09 / 最終更新日 : 2020-07-09 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ

ベトナムの巫女?・イタコ?~ディエン・ホン・チェン(Điện Hòn Chén)の思い出~

先月、このホームページの写真ギャラリーにベトナムの「トゥアティエン・フエ省・フエ市内の風景」として公開した写真の中に、フォーン河でボートレースを観ている人たちの写真がありました。下の写真です↓。 これを見たナショナル・ス […]

フエ市フーハウ地区、お友たちと教科書を読む練習
2020-07-05 / 最終更新日 : 2020-07-06 風人土学舎 日本事務局 活動

【活動報告】教育環境改善活動の報告(「ミツロウキャンドル」からの寄付の使い道②を含む)(ベトナム・フエ市)

2020年6月の活動報告です。 ●高校3年生を対象とした「学習支援クラス」 先月(2020年5月)の活動報告の通り、高校卒業試験に向けて高校生たちは勉強をがんばっています。家庭の経済状況もあり、大学進学をあきらめかけてい […]

Timeless、表紙
2020-07-01 / 最終更新日 : 2020-07-01 寺田 匡宏 本のご紹介

ミクロの線で書かれた水墨画のようなかそけき未来

    朝吹真理子『TIMELESS』 未来はどんなすがたをしているのだろうか。未来も過去も相対的だ。子どもにとっては数年後は遠い未来だが、その未来とは、大人にとっては遠い未来どころかすでに過去かもし […]

最近の投稿

  • 2023年8月の活動報告
  • 学びでつなぐ~絵本の翻訳・読み聞かせ~、第2フェーズへ
  • ベトナムも2023年になりました。今年も多くの方とつながることのできる1年になりますように。
  • 2022年も色々な方に助けて頂きました。ありがとうございました。
  • 取り残される子どもがいないように
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

(任意団体)風人土学舎
Eメール:info@kazehitotsuchi.org

Copyright © Kazehitotsuchi Gakusha All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム 
  • 風人土学舎について
    • 成り立ちと想い
    • メンバー紹介
    • 本のご紹介
    • 写真ギャラリー
  • ベトナムでの活動・研究
    • 活動地について
    • 教育環境改善プロジェクト
    • 森での暮らし(少数民族集落)
  • 国内・海外のフィールド
  • メンバーのブログ
  • お知らせ
PAGE TOP