2022-12-25 / 最終更新日 : 2023-01-03 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年も色々な方に助けて頂きました。ありがとうございました。 2022年もあと少しで終わろうとしています。色々とバタバタすることが多く、事務局としてホームページでの情報発信が滞りがちであったのは大変な反省点です。11月の活動報告もフエから上がってきているのですが、公開 […]
2022-11-20 / 最終更新日 : 2022-11-28 風人土学舎 日本事務局 活動 取り残される子どもがいないように 先週、ナショナルスタッフのティエンさんから届いたメールには何枚もの写真が添付されていて、以下のメッセージが添えられていました。 ”(私たちが運営している学習支援教室である)PhuHau教室では11月に入って、絵を描く授業 […]
2022-11-13 / 最終更新日 : 2022-11-13 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年10月の活動報告 日本は秋も深まり、紅葉がきれいな季節になりました。私たちの活動地であるベトナム中部のフエ市は雨季の真っただ中ですが、洪水になったような報告は1回だけで安心しているところです。さて、10月の活動報告です。 新しい子どもたち […]
2022-10-05 / 最終更新日 : 2022-10-05 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年9月の活動報告 早いものでもう10月です。ベトナム中部は10月ごろから雨季に入ります。私たちの活動地であるフエ市は台風の常襲地なのですが、ひどい水害を何度も経験しています。しかし、最近では日本も同じように毎年ひどい水害を経験するようにな […]
2022-09-04 / 最終更新日 : 2022-09-04 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年8月の活動報告 なかなか活動報告ができないでおりました。9月からベトナムは新学期を迎えます。気持ちを新たに、月次報告を復活させたいと思います。 学びでつなぐ~絵本の翻訳・翻訳読み聞かせ~活動の翻訳作業を継続しています 夏休み期間中は帰省 […]
2022-04-10 / 最終更新日 : 2022-04-10 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年3月活動報告 日本は桜の季節が終わったかと思ったら夏のような暑さがやってきました。今年の夏はどうなるのでしょう。さて、私たちの活動地があるベトナム中部、フエ市での3月の活動報告です。 新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきて、教室 […]
2022-04-03 / 最終更新日 : 2022-04-03 風人土学舎 日本事務局 活動 フエ大生がベトナム語に訳して読み聞かせに使っている日本の絵本のご紹介 私たちの活動地であるベトナム中部、フエ市で、フエ外国語大学の大学生たちと日本語の絵本を読んで訳す勉強会を不定期で開催しています。どんな絵本を読んでいるのか、どんな感想をもったのかの一部をご紹介します。訳した成果は、フエ市 […]
2022-03-13 / 最終更新日 : 2022-03-13 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年2月活動報告 2022年2月のベトナムの活動地、フエでの活動報告です。ベトナムは旧正月を祝います。この旧正月をベトナム語では、テト(越語表記:Tết)と呼びます。今年は一般的には、2月1日から4日がテト休暇でした。学校はテト前後がテト […]
2021-11-30 / 最終更新日 : 2021-11-30 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年11月活動報告と小さな思い 2021年11月の活動報告です。またもや、なのですが、ベトナムの活動地における新型コロナウイルスの感染状況によって活動はストップしています。急に話題に上がってきたオミクロン株のせいではありません。感染者経路不明のクラスタ […]
2021-10-31 / 最終更新日 : 2021-10-31 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年10月の活動報告 10月も終わりになりました。私たちの活動地のあるベトナム中部、フエ市。去年の今頃は、ベトナム中部を襲った大雨による洪水で大きな被害が出ていました。今年ももちろん雨季はやってきていますが、洪水などは発生しない様子で安心して […]