2022-04-10 / 最終更新日 : 2022-04-10 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年3月活動報告 日本は桜の季節が終わったかと思ったら夏のような暑さがやってきました。今年の夏はどうなるのでしょう。さて、私たちの活動地があるベトナム中部、フエ市での3月の活動報告です。 新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきて、教室 […]
2022-04-03 / 最終更新日 : 2022-04-03 風人土学舎 日本事務局 活動 フエ大生がベトナム語に訳して読み聞かせに使っている日本の絵本のご紹介 私たちの活動地であるベトナム中部、フエ市で、フエ外国語大学の大学生たちと日本語の絵本を読んで訳す勉強会を不定期で開催しています。どんな絵本を読んでいるのか、どんな感想をもったのかの一部をご紹介します。訳した成果は、フエ市 […]
2022-03-13 / 最終更新日 : 2022-03-13 風人土学舎 日本事務局 活動 2022年2月活動報告 2022年2月のベトナムの活動地、フエでの活動報告です。ベトナムは旧正月を祝います。この旧正月をベトナム語では、テト(越語表記:Tết)と呼びます。今年は一般的には、2月1日から4日がテト休暇でした。学校はテト前後がテト […]
2021-11-30 / 最終更新日 : 2021-11-30 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年11月活動報告と小さな思い 2021年11月の活動報告です。またもや、なのですが、ベトナムの活動地における新型コロナウイルスの感染状況によって活動はストップしています。急に話題に上がってきたオミクロン株のせいではありません。感染者経路不明のクラスタ […]
2021-10-31 / 最終更新日 : 2021-10-31 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年10月の活動報告 10月も終わりになりました。私たちの活動地のあるベトナム中部、フエ市。去年の今頃は、ベトナム中部を襲った大雨による洪水で大きな被害が出ていました。今年ももちろん雨季はやってきていますが、洪水などは発生しない様子で安心して […]
2021-10-18 / 最終更新日 : 2021-10-18 風人土学舎 日本事務局 活動 学びでつなぐ~絵本の翻訳・読み聞かせ~③ 私たち、風人土(かぜひとつち)学舎とフエ大学日本語学科の有志の先生と学生さんで行っている日本の絵本の翻訳活動。活動で翻訳できた成果は、私たちがフエ市内で行っている家庭になんらかの課題のある子どもを対象とした […]
2021-10-05 / 最終更新日 : 2021-10-05 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年9月の活動報告 9月が終わりました。緊急事態宣言も終わり、少しホッとしております。私たちの活動地のあるベトナム中部のフエ市も学校に生徒や学生が戻ってきた様子です。まだまだお互い気を抜けない状況ですが、感染対策に気を配りつつ活動を進めたい […]
2021-09-20 / 最終更新日 : 2021-09-20 高木佳子(Takagi Yoshiko) 活動 学びでつなぐ~絵本の翻訳・読み聞かせ~② フエ外国語大学日本語科(以下、フエ外大)の学生さんと先生の有志と私たち、風人土(かぜひとつち)学舎が協働で行っている活動、「学びでつなぐ(絵本の翻訳・読み聞かせ)」。2期目に入っています(これまでの活動のことは、この記事 […]
2021-09-05 / 最終更新日 : 2021-09-05 風人土学舎 日本事務局 活動 2021年8月の活動報告 新型コロナウイルス感染症の感染者数のピークも東京では超えた様子ですが、まだまだ医療現場の状況は緊迫したままのようです。最前線で働いてくださっている方々に常に感謝と敬意を持っていたいと思っています。私たちの活動地があるベト […]
2021-08-23 / 最終更新日 : 2021-08-24 風人土学舎 日本事務局 活動 学びでつなぐ~絵本の翻訳・読み聞かせ~ フエ外国語大学日本語科(以下、フエ外大)の学生さんと先生の有志と私たち、風人土(かぜひとつち)学舎で協働して始めた「絵本のミニトライアル」。本格的な活動としていくことにしました。ミニトライアルを行った際のメンバーの何名か […]