2020-11-24 / 最終更新日 : 2020-11-24 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし④ 前回からの続きです。「知りたいのは人々の思いや暮らし②」(2020年11月17日)の記事で書いたカオさんの家でのお話です。 カオさんに村が出来た頃の暮らしの話を聞いていた時のことでした。カオさんの奥さんは私たちから離れた […]
2020-11-19 / 最終更新日 : 2020-11-19 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし③ 前回からの続きです。前回の記事で囲炉裏の説明に使った写真がありました。実のいい具合のものなので少し説明したいと思います。 上の写真の①から順番に説明したいと思います。①は背負子(下の写真が背負子の部分だけを撮影したもの) […]
2020-11-16 / 最終更新日 : 2020-11-17 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし② 2020年11月14日は超大型の台風、台風13号接近のために外出禁止令が出たベトナム中部トゥアティエン・フエ省。現地からの報告ですと、今回は大事には至らなかったとのことでした。今年は、本当に台風にあたり年になっているベト […]
2020-11-11 / 最終更新日 : 2020-11-12 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし① 2020年11月11日。またフエは大雨で洪水になっています。私の知っている人たちが安全に過ごせることを祈っています。 話は変わり、修士論文のための調査をしていた時の話です。ベトナムで外国人が調査を行う場合、調査地にある人 […]
2020-11-05 / 最終更新日 : 2020-11-05 フイン・ティ・トゥイ・ティエン -Huynh Thi Thuy Tien- ブログ Team Hue~フエ市郊外・洪水の水が引いていない様子(ベトナム・フエ市)~ 「Team Hue~フエ市郊外の洪水の様子(ベトナム・フエ市)~」(2020年10月27日)という記事に使った写真は、10月26日にナショナル・スタッフのティエンさんが撮ってくれた写真でした。それから、約1週間経った11 […]
2020-11-02 / 最終更新日 : 2020-11-02 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ ジャックフルーツの思い出② 1つ前のブログに「ジャックフルーツの思い出」(2020年10月31日)を書きました。今回は、その記事で使った写真の思い出話です。 この半分に割られたジャックフルーツの実は、少数民族の集落で調査 […]
2020-10-31 / 最終更新日 : 2020-10-31 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ ジャックフルーツの思い出 10月も終ろうとしています。10月に入ってから活動地のあるベトナム中部は、熱帯低気圧による大雨での洪水が長引いていました。先週には活動地のあるトゥア・ティエン・フエ省(以下、フエ省)より南の省が台風の直撃を受けて大きな被 […]
2020-10-13 / 最終更新日 : 2020-10-13 田中 樹 ブログ 道端の小商い(2):アフリカの旅の途上で コロナ禍の影響で、投稿からしばらく遠ざかっていました。私が所属する大学では新学期の開始が2ヵ月ほど遅れ、不慣れな遠隔授業の準備に追われ心にも体にも余裕がなくなっていました。学生らはもっと大変だったと思います。弱音を吐いて […]
2020-10-06 / 最終更新日 : 2020-10-06 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ ベトナムで知った戦争のこと⑥ 私は、修士論文の調査でベトナム中部、トゥアティエン・フエ省の丘陵地にある村に通っていました。この調査なのですが、観察対象は「人の暮らし」なので、徹底的に村の人の家にお邪魔していました。「私はいないものと思ってください」と […]
2020-10-02 / 最終更新日 : 2020-10-02 田中 樹 ブログ お墓のまえで(2) フエ市近郊の海岸に「お墓の村」と呼ばれるアンバン集落があります。 そこには大きくきらびやかなお墓が並んでいます。タイルや陶磁器の破片を張り付けたそれらは熱帯の陽光を受け、賑やかな雰囲気を漂わせています。 & […]