コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

自然・人びと・生業・文化との関りを知り、それらが共生する未来を目指す

風人土学舎

  • ホーム Home
  • 風人土学舎についてAbout us
    • 成り立ちと想い
    • メンバー紹介
    • 本のご紹介
    • 写真ギャラリー
  • ベトナムでの活動・研究Research and activity in Vietnam
    • 活動地について
    • 教育環境改善プロジェクト
    • 森での暮らし(少数民族集落)
  • 国内・海外のフィールドFields of research and development
  • メンバーのブログBlog
  • お知らせNews

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
チェー(ベトナム風ぜんざい)、フエ・ベトナム
2020-05-30 / 最終更新日 : 2020-05-31 フイン・ティ・トゥイ・ティエン -Huynh Thi Thuy Tien-  ブログ

色々なことが落ち着いたらフエにお越しください

新型コロナウイルス感染拡大を受けて出されていた緊急事態宣言も解除されました。5月中はお家で過ごされている方も多いかと思い、ホームぺージの更新を週3回としておりました。私たちの研究地や活動の地の様子が少しでも伝わっていたら […]

家の中にスイギュウの骨、ベトナム
2020-05-28 / 最終更新日 : 2020-05-28 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ

シリーズ~祈りと暮らし~④祈りと儀式は誰のため?(ベトナム)

5月25日に「モノの運び方もいろいろ」という記事を書きました。この記事に書いた出来事は、フエ省の丘陵地にある少数民族の村で集会が行われる日の朝のことでした。その集会とは、「全民族大団結の日」の集会でした。下の写真は、村の […]

背負っているのは・・・、フエ・ベトナム
2020-05-25 / 最終更新日 : 2020-05-25 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ

モノの運び方もいろいろ

2020年5月18日の田中さんのブログ「道端の小商い(1):アジアの旅の途上で」に出てくる下の写真が好きなんです。かわいいなぁ、と思うのです。 竹かごに収まっているのは黒ブタの子ぶた、黒子ブタとここでは言いましょう。きち […]

バイン・べオ、ベトナムフエ
2020-05-23 / 最終更新日 : 2020-05-23 Team Hue ベトナム事情

Team Hue~【食】ローカルフード①ベトナム・フエの’粉もん’バイン料理

~この記事は、風人土学舎のFacebookの2019年10月3日公開の記事のリライトです~ 風人土(かぜひとつち)学舎の活動地であるベトナム中部のトゥアティエン・フエ省の主な産業は、観光産業です。日本と同じくインバウンド […]

しじみごはん、ベトナムフエ市
2020-05-21 / 最終更新日 : 2020-05-21 Team Hue ベトナム事情

Team Hue~ベトナム・フエから高校生が発信します~②

Team Hueは、風人土(かぜひとつち)学舎の日本事務局・高木とベトナム事務局・ティエンさん、活動に関わる仲間たちで作っているグループです。前回に続き、私たちがフエ市で行っている学習支援教室に通う高校生が撮った写真を使 […]

sっ道端で売られているものは何?
2020-05-18 / 最終更新日 : 2020-05-18 田中 樹 ブログ

道端の小商い(1):アジアの旅の途上で

道端には、日常の中で紡がれる暮らしの風景が溢れている。 フィールド調査のかなりの時間を占めるのは移動。大学院生の頃、車での移動中に居眠りをすると、恩師に「退学届けを出すか起きているかどちらかにしなさい」と叱られた。「いま […]

sフエ・ベトナム、高校の様子
2020-05-16 / 最終更新日 : 2020-05-16 Team Hue ベトナム事情

Team Hue~ベトナム・フエから高校生が発信します~①

風人土(かぜひとつち)学舎の中のTeam Hueは、日本事務局の高木佳子とベトナム・フエ市の事務局フイン・ティ・トゥイ・ティエン、私たちの学習支援クラスで学んでいる高校生たちや現地の活動理解者で構成しています。フエ市のこ […]

ベトナムフエ、新月のお供え
2020-05-14 / 最終更新日 : 2020-05-14 Team Hue ブログ

シリーズ~祈りと暮らし~③お祈りと内職(ベトナム)

前回のこのシリーズの記事(シリーズ~祈りと暮らし~②お祈りの日のお供え(ベトナム))で、ベトナムのフエ市でよく見かけるお祈りの時のお供えの様子を紹介しました。 上の写真で机の奥の方に写っているのは紙でできた靴、手前右側に […]

ベトナム・フエ、王宮にて
2020-05-11 / 最終更新日 : 2020-05-11 Team Hue 活動

【活動報告】学習支援クラスを再開します(ベトナム・フエ市)

日本も新型コロナウイルス感染拡大を受けた自粛生活の「一旦の」出口が見えてきた感じです。ただし、どう暮らしを戻していくのか、秋には第2波が本当に来るのか、まだまだ分からないことが多いので楽観的なことを書いてもいけないかと思 […]

ザンジバルの猫、タンザニア
2020-05-09 / 最終更新日 : 2020-05-09 田中 樹 ブログ

ザンジバルのサンゴ石灰岩と不思議なイモ畑 - 田中樹 -

タンザニアのザンジバルの話題は幾つもあるのですが、今回はサンゴ石灰岩と不思議なイモ畑の話です。 東アフリカ・タンザニアの島嶼部であるザンジバル(写真1)は、浅い海底(あるいは小島の周囲)にできたサンゴ礁が隆起して島になり […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

  • 2023年8月の活動報告
  • 学びでつなぐ~絵本の翻訳・読み聞かせ~、第2フェーズへ
  • ベトナムも2023年になりました。今年も多くの方とつながることのできる1年になりますように。
  • 2022年も色々な方に助けて頂きました。ありがとうございました。
  • 取り残される子どもがいないように
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

(任意団体)風人土学舎
Eメール:info@kazehitotsuchi.org

Copyright © Kazehitotsuchi Gakusha All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム 
  • 風人土学舎について
    • 成り立ちと想い
    • メンバー紹介
    • 本のご紹介
    • 写真ギャラリー
  • ベトナムでの活動・研究
    • 活動地について
    • 教育環境改善プロジェクト
    • 森での暮らし(少数民族集落)
  • 国内・海外のフィールド
  • メンバーのブログ
  • お知らせ
PAGE TOP