2021-07-07 / 最終更新日 : 2021-07-08 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ ベトナムらしいスタート~2021年夏季補習クラス~ 私たち、風人土(かぜひとつち)学舎とフエ市フーハウ地区にある公立小学校が協働で行っている夏季補習クラス。今年で3年目の取り組みです・・なのですが、実質的には2年目。なぜなら、去年は開講日の翌日に新型コロナウイルスの感染拡 […]
2021-06-13 / 最終更新日 : 2021-06-13 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 【越日交流の準備】ベトナム人の人との距離について② (前回の記事「【越日交流の準備】ベトナム人の人との距離について①」の続きです)ベトナム人の人との距離は、「物理的」にもとても近いように感じています。経済成長が著しいベトナムなので、色々な物事の変化も激しく、もしかすると私 […]
2021-06-06 / 最終更新日 : 2021-06-06 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 【越日交流の準備】ベトナム人の人との距離について① 私たち、風人土(かぜひとつち)学舎とフエ外国語大学日本語科(以下、フエ外大)の先生と学生さん有志で進めている日本の絵本翻訳ミニプロジェクト。最終的に、翻訳した絵本は家庭になんらかな課題のある子どもたちを対象 […]
2021-03-15 / 最終更新日 : 2021-03-15 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 活動で「お金を渡すことについて」② 前回に続いて、活動で「お金を渡す」ことをしたくない理由について、です。これも10年ほど前の苦い経験の1つです。風人土学舎の活動としてではなく、個人的に知っていた貧困地区に暮らす女の子との間にあったことです。その子は、1つ […]
2021-03-08 / 最終更新日 : 2021-03-14 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 活動で「お金を渡すこと」について ベトナム中部・フエ市で行っている教育環境改善プロジェクトでは、経済的に困難さを抱えた家庭の子どもたちと関わることが多いです。活動の中で、子どもたちにそれが例え奨学金であったとしても「お金を渡す」ということはしていません。 […]
2021-02-28 / 最終更新日 : 2021-02-28 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 市場からスーパーマーケットへ ナショナルスタッフのティエンさんからは、色々な活動地の情報をメールやFacebookのメッセージでもらっています。先週、ティエンさんから「イオンモールがフエ市にも出来る」という話を聞いた時にはかなり驚きまし […]
2021-02-22 / 最終更新日 : 2021-02-21 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 越僑のこと 越僑(べっきょう)、ベトナム語では「Việt Kiều」と綴ります。漢字を見ると華僑を連想される方もいらっしゃるでしょう。海外に暮らす国籍放棄者を指して使われることが多い言葉です。ベトナム政府は国籍放棄者であっても越僑と […]
2021-02-15 / 最終更新日 : 2021-02-15 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 忘れられない贈り物の話 私の机の上には、リボンのかかったガラスの器が置いてあります。中には、小さな短冊状の紙で織られたお星様がたくさん入っています。このたくさんのお星様の詰まった器を私にくれたのは、ベトナムのフエ市で暮らしていた水上生活者の女の […]
2020-11-24 / 最終更新日 : 2020-11-24 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし④ 前回からの続きです。「知りたいのは人々の思いや暮らし②」(2020年11月17日)の記事で書いたカオさんの家でのお話です。 カオさんに村が出来た頃の暮らしの話を聞いていた時のことでした。カオさんの奥さんは私たちから離れた […]
2020-11-19 / 最終更新日 : 2020-11-19 高木佳子(Takagi Yoshiko) ブログ 知りたいのは人々の思いや暮らし③ 前回からの続きです。前回の記事で囲炉裏の説明に使った写真がありました。実のいい具合のものなので少し説明したいと思います。 上の写真の①から順番に説明したいと思います。①は背負子(下の写真が背負子の部分だけを撮影したもの) […]